fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: ティエレン【完成】  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

鉄人制作記(完)
荒いトコもあるけど一応これでフィニッシュです。

・前回からの追加工作…
極小モノアイのレンズ部に、炙って伸ばした透明ピンクランナーを貼り付けてます。
で、切断面が手前に来るんだけど、これがめっちゃ小さくて、綺麗に処理するのは至難の業。

そこで、最後に透明なボンドをうっすら盛り(ゴミの付着に注意しつつ)乾かします。
すると表面張力で、透明感のあるなだらかなレンズ面になりかなり良い感じ。

・塗装関係…
外装部は缶スプレーのドイツドイツジャーマングレー。
その上にエナメルのフィールドブルーとレッドブラウンでウォッシングし、その後同じくエナメルのドイツドイツジャーマングレーに肌色を混ぜたものでエッヂ部分を中心にドライブラシ。

ここまでの過程で、国鉄の石油運搬車両の様な雰囲気になりました。
JRでも色は一緒ですが、気分的には国鉄と言いたい色合いです。
最後にエナメルのレッドブラウンとチタンシルバーの二色でチッピングらしきものを施してみました。

関節部はメタルカラーのアイアン筆塗り。
この塗料は筆塗りでも殆んどムラが出ないんで重宝します。
塗ったらティッシュ等で磨くと金属感が出るんですが、今回はやらずに鈍く僅かに黒光りする感じにしてます。
動かして遊んでるウチに、自然に擦れた部分だけ金属感が出て、自分ではよーやらん様な効果が勝手に出ました。やった!


あと、刀がついてましたが、どっか紛失しました。
以下、写真です。どうぞ。

tieren2.jpg

tieren3.jpg

↓目をコートしたボンドはコニシの「ウルトラ多用途SUクリヤー」。写真じゃ効果がわかんないけどさ。
tieren4.jpg

tieren5.jpg


tieren6.jpg

tieren7.jpg

tieren8.jpg

tieren9.jpg

tieren10.jpg

長~い制作にお付き合い頂きありがとうございました。
スポンサーサイト



Comments

Leave a Comment