Category: HGUC ZZ Tags: ---
立ち姿で撮り直しました。
へいおまたせ。

立たせたらこんな感じ。
前回書いた通り、脚の生え位置が外側になってます。
フロントアーマーはもう少し横長にしないとね。
あと、おなかの白い部分の高さも少しカットしてバランス変更済です。

顔面と頬あてから側頭部にかけての形状を削り込みで少々変更。
カメラアイは一回り小型化。
トサカのキャノン砲は若干角度を変えて、縁も薄く処理。
あと、胸板は2mmくらい手前にせり出させました。
肩アーマーは鉛筆で書き込んだラインでカットしようかと考え中。

つま先も長過ぎる気がして、書き込んだラインでカットして詰める予定。
強化型ならこのくらい長くても良いんでしょうが。
あと、スネから伸びる足首のアーマーも長過ぎるので、先端をザックリ切断して詰めています。
切り口の処理はこれから、全身のヤスリがけ時にやります。
後は、腕の青い部分が若干気に食わないので、どう処理しようか考え中。
見ての通り変形は殺してますが、どうせ完成後はポーズ替えすら殆どしないので、これでいいです。

立たせたらこんな感じ。
前回書いた通り、脚の生え位置が外側になってます。
フロントアーマーはもう少し横長にしないとね。
あと、おなかの白い部分の高さも少しカットしてバランス変更済です。

顔面と頬あてから側頭部にかけての形状を削り込みで少々変更。
カメラアイは一回り小型化。
トサカのキャノン砲は若干角度を変えて、縁も薄く処理。
あと、胸板は2mmくらい手前にせり出させました。
肩アーマーは鉛筆で書き込んだラインでカットしようかと考え中。

つま先も長過ぎる気がして、書き込んだラインでカットして詰める予定。
強化型ならこのくらい長くても良いんでしょうが。
あと、スネから伸びる足首のアーマーも長過ぎるので、先端をザックリ切断して詰めています。
切り口の処理はこれから、全身のヤスリがけ時にやります。
後は、腕の青い部分が若干気に食わないので、どう処理しようか考え中。
見ての通り変形は殺してますが、どうせ完成後はポーズ替えすら殆どしないので、これでいいです。
スポンサーサイト