Category: HGUC ZZ Tags: ---
HGUCの力強い立たせ方
突然ですけど。
ほんとに突然ですけど。
ガンプラって大体、脚の生え方が悪くて立ち姿が格好悪いな~と、前々から思ってました。
というか僕は大体そこを修正してるんですが、ふと思い立ってそのやり方を載せときます。

股関節(脚側)のポリキャップです。
もともとは赤く塗ってるところまでポリがありましたが、そこを半分くらいまでカット。

そいつを、脚の付け根のパーツにはめ込みます。
通常だと、ポリキャップとパーツがツライチになるんですが、見ての通り3mmくらい(先ほどカットした分だけ深くハマるので)ポリがはみ出ています。
気になる場合は当然パテなどで隠して下さい。
これにより、もともとの股間軸から少し離れた位置から脚が生える様な位置関係になり、「軽く脚を開いた状態での立ち姿」の安定感が大幅アップします。

立ち姿とか言ってるくせに寝姿で撮影しちゃいました。
さすが俺!
でもまあ、格好良いから騙されたと思ってやってみればいいです。
必然的にフロントアーマーが小さく見えるので、大型化の工作は必要になります。
追伸:
ザクはやめた訳じゃないから。体力回復したらやるんだから。
今月本当に死にかけたんだから。徐々にしか回復してくれないんだから。
人生観マジで変わったんだから。
あ、フランス相手に南アフリカが先制した!
ほんとに突然ですけど。
ガンプラって大体、脚の生え方が悪くて立ち姿が格好悪いな~と、前々から思ってました。
というか僕は大体そこを修正してるんですが、ふと思い立ってそのやり方を載せときます。

股関節(脚側)のポリキャップです。
もともとは赤く塗ってるところまでポリがありましたが、そこを半分くらいまでカット。

そいつを、脚の付け根のパーツにはめ込みます。
通常だと、ポリキャップとパーツがツライチになるんですが、見ての通り3mmくらい(先ほどカットした分だけ深くハマるので)ポリがはみ出ています。
気になる場合は当然パテなどで隠して下さい。
これにより、もともとの股間軸から少し離れた位置から脚が生える様な位置関係になり、「軽く脚を開いた状態での立ち姿」の安定感が大幅アップします。

立ち姿とか言ってるくせに寝姿で撮影しちゃいました。
さすが俺!
でもまあ、格好良いから騙されたと思ってやってみればいいです。
必然的にフロントアーマーが小さく見えるので、大型化の工作は必要になります。
追伸:
ザクはやめた訳じゃないから。体力回復したらやるんだから。
今月本当に死にかけたんだから。徐々にしか回復してくれないんだから。
人生観マジで変わったんだから。
あ、フランス相手に南アフリカが先制した!
スポンサーサイト
思い過ごしでよかったです、生きてて良かったです。今度はいっしょに飲みましょうね。
あと、立ち姿で写真を見せてくれないと伝わりにくいと思います。