fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ろくろ回してきました
滋賀県に「たぬき村」という施設があって、予約してくと信楽焼作りの体験ができるんですが、昨年10月末ごろ、湯呑み作りに挑戦してきました。
つっても体験は形を作る所までで、後は別料金を払って、頼んだ色に焼き上げて貰うんですけどね。
たぬき村の詳細はこちら↓。
http://www.tanukimura.com/

tanuki.jpg
駐車場を降りると、巨大なたぬきが出迎えてくれます。
この写真ではわかりにくいですが、この前に立つと、僕の頭はたぬきのチンコとほぼ同位置。
サイコガンダムを前にしたマーク2の心境が味わえます。

ろくろを回して粘土を形にしていく作業は想像以上に難しかった。

つか、集中力が勝負なんだけど、子供らが施設内の全てに興味津々で鉄砲玉みたいになっちゃって、集中出来なかった。
ちょっと連れて行く年齢には達してなかったかも。

うるさい子供の声とそれを叱る僕の声で、周りの方々にもご迷惑を掛けました。
我が子も楽しいはずの時間が怒られてしまって…可哀想だったと思います。
本当にすみません。

という訳で、作った時は気分も良くなく、出来の善し悪しも分からなかったけど、年末に焼き上がりが届いてみたら、意外と良い出来?
youknowme.jpg

一見、この絶妙なゆがみが「味」とか思ったんだけど、使ってみたらゆがんだ湯呑みは飲みにくいと知りました。
まあ、そもそも日常であんまり湯呑み使わないので、専ら眺めて楽しんでます。

子供らがもう少し大きくなったら、もう一度行って、一緒に真剣に作りたい!
スポンサーサイト



Comments

Leave a Comment