Category: 1/60ザク Tags: ---
10月11日に名古屋で行われたモデラーズサミットに行ってきました。
つっても、参戦ではなくて見学なんですが。
前々から注目してたイベントで、色んな参加予定者さんのブログなんかは事前にみてたんですが、やっぱり生で見ると違いますね。
どれもこれも半端ない作りで、じっくり会場を4周して見て回りました。
個人的には模型誌でも活躍されてるWildRiver荒川さんのブラックボックスダイオラマにガツンとやられてしまいました。
箱の中を覗き込む形式のダイオラマなので、写真は撮れませんでしたが、生で見れる機会だからこその素晴らしい作り込みとアイデアでした。
でまあ、色んなタイプの作品を見て回り、触発されてこんなものを弄り始めちゃいました。

再販時にゲットしといた06R-2。
R-2にする気はさらさらなくて、F的な感じでつくるつもり。
改修後のシルエットのイメージはもうできてるんですが、モノがでかいし一気につくる時間もないので、1年くらいかけてじっくり作ってみます。
…と普通の人がいうと相当作り込む感じに聞こえますが、うちは2年以上放置されてる作りかけだらけなので1年で出来たらむしろ早い方だったりしてww
つっても、参戦ではなくて見学なんですが。
前々から注目してたイベントで、色んな参加予定者さんのブログなんかは事前にみてたんですが、やっぱり生で見ると違いますね。
どれもこれも半端ない作りで、じっくり会場を4周して見て回りました。
個人的には模型誌でも活躍されてるWildRiver荒川さんのブラックボックスダイオラマにガツンとやられてしまいました。
箱の中を覗き込む形式のダイオラマなので、写真は撮れませんでしたが、生で見れる機会だからこその素晴らしい作り込みとアイデアでした。
でまあ、色んなタイプの作品を見て回り、触発されてこんなものを弄り始めちゃいました。

再販時にゲットしといた06R-2。
R-2にする気はさらさらなくて、F的な感じでつくるつもり。
改修後のシルエットのイメージはもうできてるんですが、モノがでかいし一気につくる時間もないので、1年くらいかけてじっくり作ってみます。
…と普通の人がいうと相当作り込む感じに聞こえますが、うちは2年以上放置されてる作りかけだらけなので1年で出来たらむしろ早い方だったりしてww
スポンサーサイト