fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: コヨロコビ  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

親子モデリング
最近雑記ばっかりで、もしプラモの途中画像(敢えて完成画像とは書かない)を期待されてる方がいたらすみません。

今のとこ3月中旬までは殆ど余裕のない状態なのと、デジカメ様が逝かれたののダブルパンチにより、新たなネタは出てこないと思われます。

とはいえ、モデグラのMSVコン(とウォーカーギャリアの記事)には触発されてしまい、何か手を動かしたい気分だけはあるんですけどね。


つか実際、模型屋さんに行ってきました。息子連れて。
息子はプラモ自体に執着はないんですが、工作が楽しいらしく幼稚園でも結構な傑作を作ってくるので、「何か作ってみる?」と聞いたらニシャニシャ笑いながら着いてきました。

で、結局僕はペーパーとパテ類を、息子は気に入ったミニ四駆を買って帰り、夕方、下の子が寝ている隙に一緒にパチパチ。
親子共々人生初のミニ四駆なり。

パーツの切り出しとボディの作成・シール貼りは全部息子。
電源・モーター・ギアなどの細かい作業は僕、という分担。


幼稚園児なのでニッパーを使わせるのには若干躊躇したんですが、やらせてみたら、教えもしないのに部品から離れたところで一回切って、持ちやすくしてから部品ギリギリの所で2度切りをし始めたのには驚きでした。

お手本も見せてないのにマジ天才。俺の子サイコー!

とか思ったら、ニッパーの先についたプラカスを落とす為に机にガンガンぶつけ始めてサイテー!


いやまあ。
シールは所々ゆがんでたけど、良い作品になりました。
ヲ父さん的には「良い一日」と言った方が合うかな~。
それを見ながらビール飲んでます。ウフ。


ところでテンプレを前のに戻しました。
やっぱ白バックの方が見やすいわ。歳とって眼が衰えたw

スポンサーサイト



Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 1

おめ!
今日発売のモデグラで、兄さん敢闘賞ゲット!
おめでとう!

最新キットにはない(かといって、相当効率的な工作を施さないと出せないであろう)この雰囲気。
グッときた!
コメントの名古屋弁にもグッときたよ!

あとは057のザクと038のザク(こっちはソフビベースかな?)と061のジュアッグが特に気に入りました。


こーゆーの見せつけられちゃうと、作りたくなるよね!

ていうかそーゆー動機で作りかけが増えすぎだよね!

いー加減何か完成させようね俺!

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ふと思った。
「大名古屋ビルヂング」とか


「大名古屋温泉」とか



名古屋の人は「大名古屋」って言われるのが好きなんだな。


「大東京」とか「大横浜」って多分無いよね。

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

懐古厨
昨日今日と2夜連続ドラマ「警官の血」を観てました。
話もなかなか面白かったんですが、それよか吉岡くんの幸薄い演技がたまらなかったです。

小馬鹿にしてるわけじゃなくて、結局好きなんですよ。
何やっても「北の国から」に見えちゃうんだけど、それも好きなんですよ。

彼の醸し出す昭和オーラにやられて、ドラマそっちのけで当時の記憶が色々と蘇り、ある意味幸せなノスタルジーに浸ってました。

どうも平成(特にこの10年くらい)の世の中は、ハリボテの皮の中で生きているような感じがしてね。

昭和の頃って、俺の人生でがハッピーだったかと言われると返答に窮するんだけどさ。
身の丈的な生きてる実感があって、それは実感を伴う幸せだったなーなんて思ったりする訳です。

はい、本日の懐古終了。

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

黒バック
ブログ開設以来使ってたテンプレを変えてみました。
前のも好きだったんだけど、気分転換です。

僕はやっぱり黒バックが落ち着くヒトなのかも。