Category: ジンクスとアヘッド Tags: ---
長らく放置のFZは塗る色が未だ決まらず、まだまだ放置中。
お決まりのパターンさ☆
そんな感じでそろそろ何か弄りたい的な禁断症状が出てきて、衝動的に00セカンドシーズンに出てくる「わるいやつら」2体をご購入。
ストレス解消用のパチ組み目的で買ったんだけど、なぜかやる気が出てきて弄り始めちゃいました。
先にゲルググとボゾンを弄れという声が脳内に響き渡ったんですが、まあ何事も旬のものというのはある訳で、最近ハマリのセカンドシーズンに手を付けちゃった次第。
で、ジンクスIIIの方は、もう全く非の打ち所がないキットでした。
エッヂを整えたり、槍とか背中のコーンの先端を尖らせたりする程度で「完璧版」が手に入る。
いいわコレ。オススメ。
問題は巷で賛否両論のアヘッド。
模型誌で見た素立ち写真はブサだったけど、箱横のアクションポーズ写真はテレビのイメージ通りの格好良さ。
実物は如何に?、とパチ組みしてみたら、格好の良し悪しとは違う次元でビミョーな問題が。
…この人、やけにデカイのよ。
はっきり言って、スケール違いにしか見えん。
説明書を読むと、設定身長20.6mと、確かに大型MSの様なんだが、ジンクスと並べた時に、1/144と1/100が並んでるようにしか見えん。
キットそのものは、組みやすいし、単体で見る分には均整の取れたプロポーションで、劇中イメージを良く再現してると思うんだけどね。
ただやっぱり、ジンクスと並べて小隊を編成させると違和感キツイ。
劇中ではそんなに体格差を感じないしね。
なので、この2体を並べたときに違和感の出ないよう、アヘッドをだいぶ弄ってみました。
主な改修ポイントは、削り込みによる頭部と胸の小型化と、接着面での幅詰めによる太モモの細モモ化。
TV作画のヒーロー体型から、設定画風の「異形」に寄せる方向で弄ってます。

写真は既に改修後。
改修前を撮ってないので、このキット持ってない人には何のこっちゃだと思いますが、頭と上半身が細くなった事で、同スケールには見えるようになったと思うんだけど、如何でしょうか?
(生活感溢れる背景は気にせずに…)
まあコイツラもチマチマ弄って年内に灰色に染めるところまでは持って行きたいと思ってます。
ツヅク。
お決まりのパターンさ☆
そんな感じでそろそろ何か弄りたい的な禁断症状が出てきて、衝動的に00セカンドシーズンに出てくる「わるいやつら」2体をご購入。
ストレス解消用のパチ組み目的で買ったんだけど、なぜかやる気が出てきて弄り始めちゃいました。
先にゲルググとボゾンを弄れという声が脳内に響き渡ったんですが、まあ何事も旬のものというのはある訳で、最近ハマリのセカンドシーズンに手を付けちゃった次第。
で、ジンクスIIIの方は、もう全く非の打ち所がないキットでした。
エッヂを整えたり、槍とか背中のコーンの先端を尖らせたりする程度で「完璧版」が手に入る。
いいわコレ。オススメ。
問題は巷で賛否両論のアヘッド。
模型誌で見た素立ち写真はブサだったけど、箱横のアクションポーズ写真はテレビのイメージ通りの格好良さ。
実物は如何に?、とパチ組みしてみたら、格好の良し悪しとは違う次元でビミョーな問題が。
…この人、やけにデカイのよ。
はっきり言って、スケール違いにしか見えん。
説明書を読むと、設定身長20.6mと、確かに大型MSの様なんだが、ジンクスと並べた時に、1/144と1/100が並んでるようにしか見えん。
キットそのものは、組みやすいし、単体で見る分には均整の取れたプロポーションで、劇中イメージを良く再現してると思うんだけどね。
ただやっぱり、ジンクスと並べて小隊を編成させると違和感キツイ。
劇中ではそんなに体格差を感じないしね。
なので、この2体を並べたときに違和感の出ないよう、アヘッドをだいぶ弄ってみました。
主な改修ポイントは、削り込みによる頭部と胸の小型化と、接着面での幅詰めによる太モモの細モモ化。
TV作画のヒーロー体型から、設定画風の「異形」に寄せる方向で弄ってます。

写真は既に改修後。
改修前を撮ってないので、このキット持ってない人には何のこっちゃだと思いますが、頭と上半身が細くなった事で、同スケールには見えるようになったと思うんだけど、如何でしょうか?
(生活感溢れる背景は気にせずに…)
まあコイツラもチマチマ弄って年内に灰色に染めるところまでは持って行きたいと思ってます。
ツヅク。
スポンサーサイト