fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

怒涛の一週間
先週引っ越しました。
色々多忙なタイミングで、まだ段ボール山積みですが。


それから家族の体調も復活。

高熱で虚ろにグターっとしていた娘(8ヶ月)なんか、復活どころか熱がひいた途端「支えなしで立つ」様に進化。

そういや上のボウズん時も高熱のあとは一人でベッドから降りたり、話せる様になったり、色々進化してたな。

ダメージのあとに進化。
サイヤ人?
FF2?


さてこの先は、カミさんとの「レイアウト紛争」突入の予感。

前哨戦で早速塗装ブース常設の夢が消えました。


圧倒的(に弱い)じゃないか我が軍は!!



ま。今週いっぱいお仕事のピークなんで、どのみち遊べませんがね。
はよボゾンしたいなあ。

スポンサーサイト



Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

フルー
実はとんでもない状態になってしまいました。

ウチの息子さん、風邪だと思ってたらインフルエンザでした。
予防接種してたけど、型が違ったのか?
駄目なときは駄目ですね。

で、金曜にカミさん発症。
そして今朝、娘(赤ちゃん)が発症、という最悪の展開。
主婦業+引っ越しの準備を一人でやるはめに。。


それは良いんだけど、赤ちゃんはさすがに可哀想。
というか心配なのです。
こればかりは何も出来ず、何とか頑張ってくれー!!とお祈りするしかない自分がもどかしい。


とか言ってる間に息子はほぼ完全回復したもんだから、元気をもてあまして「お手伝い」のオンパレード。
やったらいかん事しかやらない。
お父さんは今遊べる状態じゃないの見て解らないですか?
…と、幼児相手に怒る自分がまた情けなく。

やっと元気になったんだもの、遊びたいわなぁ。

とは言え、事実、準備が何一つ進まず非常に拙い状態になったので、今日の夕方からカミさんと息子と娘、三人実家にもどってもらい、オイラ一人で梱包中。


これで何とか準備だけは終わる…とおもったら、今度は自分の番が回ってきたらしく、いま発熱に耐えながら(ビールで気を紛らわしながら)梱包してます。
凄ぇなぁ、ビールで天井がまわるよ。これ何の修行だろ?

とりあえず、プラモとかブログとか言ってる状況じゃなくなりまして、暫く陰を潜めるかも知れません。
あと、切り刻みまくったボゾンの部品が無くならないようにだけ、気をつけときます。
ではまた!

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

定時ソッコー
息子のお熱は徐々にひいてはいるものの、薬の効いてる間だけ…ってな感じ。
今日も大半を寝て過ごしているそうな。
(ρ_;)

それはもう可哀想で、辛い事ではあるんだけれど、裏返すと今なら梱包邪魔されないという事な訳で、今日は定時速攻会社を出てきました。

で、駅に真っ直ぐ向かっていた筈が、気づくとビックカメラでプラモ物色してた自分にビックリ。

ビーックビックビックビックリカーメラ。あう。


とか思ってたら、背中から「こんにちは」と呼び掛ける声。

振り返ると伝説のニュータイプ(動物園帰り)が。

うあ!ドビックリ。


聞けば、「ムラヤミさん居そうな気がして」と。



…何このNT能力?

『違うわ。あの人は…違うのよ』
と、脳内でフラゥが囁いてました。

その後は呑みにも行かず、今帰りの電車なんですが、何だか凄く勿体ない事した気分です。
近々是非に。


さーて、今日こそ梱包終わらそ!

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

お引っ越し
今の住み処は広さはソコソコあるけど、周りは何もない。
謂わばジジババの町。

で、今より通勤距離は遠くなるけど通勤時間は短くなるという、トリッキーな立地に引っ越します。
要は乗り継ぎが無くなる訳ですが。

周りも色々店あるし、何より子供の病院近いし。

終電も一本遅くて良いから30分長く呑める!←本音


来週移るため、もうパッキングはじめました。
こーゆー時、プラモの在庫キライになるんだよね。

この3連休は、ほぼ梱包とゴミ出しで終わり。
棚とかデカブツの解体してると、子供が興奮して「お手伝い」しにくるので非効率この上なかったです。
父ちゃん遊んでるんじゃないんだけどな…


…とかやってたら、昨晩から子供が久々の発熱。
知恵熱?

我が子の苦しむ姿見るのは辛いな…子供の頃、熱出した時だけ親が優しかった理由がわかりました。
今夜にはケロっとしてて欲しいものです。


ということで、当面、家の回線繋がらなくて更新出来ないんじゃないかとの予告を携帯から更新してみる矛盾。

Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

ボゾンこんな感じ
「ボゾン」の発音を「ボ・ゾーン」とフランス語ぽく言うのがマイブーム。

さて、制作状況。
キットは胴体の形が妙に逆三角形な上に、ズドーンとしたラインで色気が無い。
そこで、「ボ・ゾーン、ボ・ゾーン」と吐息混じりに発音しながら、セクシーにうねらせてみました。

bozokarada.jpg


トレビアーン。

Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

オーラバトラー作ります
えー。
前々回にタオツーをやりそうな雰囲気醸しだしといてなんですが、アレは暫く放置決定。

実は年末年始のお休みに、この掘り出し物を見つけて衝動買いしてまして。
例によって箱絵に惹かれての旧キット買いです。
昔の箱絵ってホント魔力。

時間無いとかいいながら、ヒマみてこっちを進めようかと。

bozobox.jpg

ダンバインは僕が小学校高学年の頃の番組で、話は正直記憶がアヤフヤなんだけど、登場するオーラバトラーはどれも昆虫の様な斬新なデザインで強烈に脳裏に焼き付いてます。

中でもこのボゾンは「ノートルダムのせむし男」的な前屈みの姿勢と、鳥山明の描く怪獣的な顔つきが相まった、異形なスタイルが魅力です。

で、ワクワクしながら箱をあけると…
bozoindex.jpg

…別物じゃん!
まあ昔のキットに良くある風景。
想定内ですけどね。


「でもダンバインの旧キットって、パーツ毎の形は良いので、関節部のタイミングずらして接着すると格好良くなるよ」

…と色んなソースから聞いており、ちょっと舐めてたんだけど、見れば見るほどパーツ毎の形状も相当変更しないとボックスアートに近づかないや。

ただオーラバトラーの場合、シンメトリーにそれほど拘る必要がないので、その分は作業が楽かも知れない。
ということで、既に若干エポパテで弄り始めたんだけど、その模様は次回につづく。


あと、作りかけのゲルググはちょっと時間が空いちゃってテンション↓。
暫く放置しますがいずれやります。
シャアザクは色買ってきたんで、そう遠くないウチに塗ると思います。
それでは。