fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

これを見に行きたい
最近、通勤電車にこの広告が貼られてて一目惚れ。キタ。

http://www.1-light.com/dollart.htm

顔からも体からも感情が溢れ出てる。たまらない。

12月9日まで四日市で展示中か~。
んー、距離的には余裕で行けるのに、、時間が取れるだろうか?
何としても実物を見てみたいっ!!

スポンサーサイト



Category: ティエレン【完成】  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

鉄人
ゲルググで手間のかかる作業ばっか続いてたので、ストレス解消にパチ組(放置前提)で最新キットを買ってみました。

tie.jpg

ガンダム00の「ティエレン」
00は、今のトコ毎週観てます。
ガンダムによる一方的虐殺劇が繰り広げられて重い気分になるんだけど。

このティエレンは、中国・ロシア・インドを中心に構成される「人革連」で使われるモビルスーツ…というよりロボ。
劇中でガシャガシャと鈍くさ~く動いてる様が大好きです。

しっかし、tierenて。
発音から中国語に直すと「鉄人」?
まさに中国製鉄人って感じのデザインだなあ。

キットはこんなデザインなのに異常に良く動きます。
この写真みたく、立て膝も余裕でこなしちゃう。
プロポーションも劇中イメージそのままだし、アトハメとかも殆ど不要だし、けなすトコない絶品。

あくまでストレス解消用なので、これ以上何をする気もありません。
さー、ゲルググに戻ろ。

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

新幹線(追記)
20071121094007
本日出張、久々の新幹線移動中。

朝から焼きほたて。
流石にビールは自粛。

*****
↑ここまで、朝の思いつき更新。
要はこれウマかったので自分用備忘録。

その後夜までみっちり働いて、帰宅前に、自分へのご褒美としてご当地ラーメンを散策。
が、事前情報も仕入れてなかったので、時間の都合上探し当てられず。
そんな時目に入った「札幌ラーメン」の文字。
太麺の味噌が好きな僕は、迷わず入った。


が、店内の壁に貼られたメニューを見て愕然。
「札幌ラーメン650円」
「博多とんこつラーメン700円」

なんだこのポリシーの無さ!
せめて写真撮ってネタにするつもりが、後ろの客が「堅くて食えんやないか!こんなモンで金とるんかコラ!」と店員に突っかかったもんだからタイミングを逃してしまった。

そんな店だから僕の食した麺もまあその程度でした。
(食えんは言い過ぎと思ったけど)

今日はつかれたなあ。。

Category: ゲルググ  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ゲルググ制作記:全体イメージ確認
ここらで一度全身のイメージをパチリ。
実質あんまり進んでないんだけど。
gel071114.jpg


折れた右足はくっついてる様に見えるけど、乗せてるだけ。
昨日の足の工作以外に、スカートをミニにして絶対領域の露出度アップとかの萌え系工作に勤しんでいます。

うーん。太もももうチョット太い方がグッとくるかな。

Category: ゲルググ  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ゲルググ制作記:足
股間軸は折れたままですが、足をちょっと弄りました。
脚じゃなくて、足。足首から下の部分です。

ゲルググの足って、ベターンとしたイメージなんだけど、MGは旧作も含めて妙に洗練された足ラインになってて、脚部からの繋がりが浮いた感じになるのがチョット嫌。
個人的にはHGUCのもっさい足ラインが大好きなんで、ソーユー雰囲気を目指しつつ、且つ足裏のディティールを作り直すなんて面倒極まりないことはやらない方向で改修出来ないか?と考えあぐねた結果がコレ。

で、双方の足の外側(の上側)だけ、エポパテで幅増ししてみました。
パッと見はボチボチ良い感じじゃないかと自画自賛。
自分に優しいんだよ俺は。

gel_ashi.jpg

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

スティールボールラン(今10巻)
前回エントリーしたSBR(久々のマンガ)の後日談。

金曜の会社帰りに3冊買ってきて、深夜に1巻。
土曜の朝に2~3巻読破。
3巻でツェペリのSBR参加動機にサラッと触れられ、しかも「スタンド」出てきてストーリーも動き始め、続きが読みたくてウズウズしちゃって午後に4~6巻ご購入。
(僕が一回で買うのは3冊までと決めている)

で、これもまた土曜の夜中に全部読破。
物語は「遺体」の登場で一気に「一つ上の次元」へ突入。これから先の読めない展開が気になってしょうがない、
でもって6巻のラストシーンがDIOとのあんな場面で終わっちゃうもんだから、ジャイロどうなっちゃうの!ってな感じで日曜(本日)当然のように続きの7~10巻ご購入。
(3冊までと決めてたけど4冊買ってもいいよな!)

いやあ、面白い。
ストーリーはJOJOシリーズ最大のスケールだし、面白さは僕基準で一番良かった1部・2部に匹敵する。
「スタンドは一人一体」という法則(バッドカンパニーとかどーなるんだよっていう僕の長年のツッコミ)は、10巻の巻末でサラリと「スタンドは一人一能力」と言い換えてクリアされてる点も僕的ポイント。

何より「ジョースター」「ツェペリ」「DIO」はもちろん、「アブドゥル」「シュトロハイム」果ては「ダニー」などの知ってる連中が平然と出てきたり、「サンタナ」「しげちー」なんかも名前だけちょろっと出てきたり(しげちーは今後登場人物で出てくるのか?)、20年来のファンに対するサービス精神に事欠かない。

完全にJOJO熱復活。一気に13巻まで買っとくんだった~。
と、久々にマンガ漬けの週末を送りました。

Category: 雑記  Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

久しぶりにマンガ
マンガ大好きだったんだけど、この数年「ONE PIECE」と「THE ORIGIN」くらいしか読んでませんでした。
あ、嘘。
「デスノート」と「よつばと!」は買ってたわ。

まあ、それでも漫画雑誌は買わなくなったし、コミックスも上に並べた程度しか買ってないんで激減してます。

歳も歳だからこの程度が一般的なのかも知れんけど、読まなくなった一番の原因は、昔みたいに面白いと思える作品に出会えてない事だろーなー。
昔は日本のマンガは世界に誇れる文化だとまで真剣に思ってたのに。

st1.jpg


今日、会社帰りにコレ見つけて衝動的に買っちゃいました。
特に理由はありません。この作品の情報も「JoJo系」って事くらいしか知りません。
ただ何か、書棚から変なオーラを感じ「荒木飛呂彦」の文字に、きっと俺を奮わせてくれる!的な予感がしてレジに持ってってました。

さっき1巻を読み終わり。
ストーリーは要約すると「開拓時代のアメリカで、大陸横断レースが始まった!」だけなので紹介のしようが無いんだけど、中身は良くも悪くもJoJoだった!!
面白いんじゃないのコレ?

3巻まで買ってきたんだけど、これは最新の13巻まで全部一気に買いそうな雰囲気です。

JoJoはやっぱり10巻がいいな。
リサリサ先生煙草逆さだぜ。泣いた。

Category: ゲルググ  Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

ゲルググ制作記:ヘマコイター
<追記>
タイトル「ヘタコイター」と打ったつもりが「ヘマ」になってた。
年あけて見直してたら気が付いたorz
ヘタコイター。
*******

ゲルググ。
ゆっくりながらも珍しくテンション落とさず進めてます。
前回と殆どいっしょですが、頭はこんな感じ。
gel_atama.jpg

鼻の角度を変えたくらいだけど、カナリ満足度up!
このキットの頭、胴体にくっつけると首が長いのか浮いた感じになるので修正方法を考え中。

今日の悲劇↓
gel_ashiore.jpg

弄くってたら、股間軸が折れてまった!!
こうなったら部品請求しかない。
それはまあ良いんだけど、股間部分は結構弄った上に、既に完全に接着しちゃってるんで、もう一回これを解体して貼り付けて合わせ目処理するのがスゴク嫌。。

はぁ~。