fc2ブログ

ハコニワドライブ

プラモ作りと我が子ラブなヲ父さん日記。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

4163

Author:4163
  得意技:完成間際の放置プレー
  もう やりかけだらけ。

FC2カウンター
Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

牛歩モデリング中
やあ。
もう眠くてひっくり返りそうです。

bozobarabara.jpg


とりあえずバラバラ。
既にキットとは色々違う筈なんだが、大半の人はこのキット持ってないだろうから分からないよね。
いいの、自己満足で。

まだまだ続く。

スポンサーサイト



Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ちょっと再開
こないだのエントリ直後に眠い目をこすって久々に弄ったボゾン。
弄ったという程の事はしてませんがね。

素のもっさい感じを解消すべく、二の腕と腿をダイエット中。
オーソドックスな接着面での幅つめと延長です。

bozoteashi.jpg

完成形のイメージは頭にあるんだけど、どこまで近づけられるかな?
日々のバタバタからは抜けきってないけど、ボチボチ再開していきます。

あと今日ギャリアが欲しくてたまらなかったけど我慢しときました。
作る時間無い上に金欠だしね。でもいつかは作りたいなぁ。

Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

ボゾンこんな感じ
「ボゾン」の発音を「ボ・ゾーン」とフランス語ぽく言うのがマイブーム。

さて、制作状況。
キットは胴体の形が妙に逆三角形な上に、ズドーンとしたラインで色気が無い。
そこで、「ボ・ゾーン、ボ・ゾーン」と吐息混じりに発音しながら、セクシーにうねらせてみました。

bozokarada.jpg


トレビアーン。

Category: ボゾン  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

オーラバトラー作ります
えー。
前々回にタオツーをやりそうな雰囲気醸しだしといてなんですが、アレは暫く放置決定。

実は年末年始のお休みに、この掘り出し物を見つけて衝動買いしてまして。
例によって箱絵に惹かれての旧キット買いです。
昔の箱絵ってホント魔力。

時間無いとかいいながら、ヒマみてこっちを進めようかと。

bozobox.jpg

ダンバインは僕が小学校高学年の頃の番組で、話は正直記憶がアヤフヤなんだけど、登場するオーラバトラーはどれも昆虫の様な斬新なデザインで強烈に脳裏に焼き付いてます。

中でもこのボゾンは「ノートルダムのせむし男」的な前屈みの姿勢と、鳥山明の描く怪獣的な顔つきが相まった、異形なスタイルが魅力です。

で、ワクワクしながら箱をあけると…
bozoindex.jpg

…別物じゃん!
まあ昔のキットに良くある風景。
想定内ですけどね。


「でもダンバインの旧キットって、パーツ毎の形は良いので、関節部のタイミングずらして接着すると格好良くなるよ」

…と色んなソースから聞いており、ちょっと舐めてたんだけど、見れば見るほどパーツ毎の形状も相当変更しないとボックスアートに近づかないや。

ただオーラバトラーの場合、シンメトリーにそれほど拘る必要がないので、その分は作業が楽かも知れない。
ということで、既に若干エポパテで弄り始めたんだけど、その模様は次回につづく。


あと、作りかけのゲルググはちょっと時間が空いちゃってテンション↓。
暫く放置しますがいずれやります。
シャアザクは色買ってきたんで、そう遠くないウチに塗ると思います。
それでは。