Category: ボゾン Tags: ---
Category: ボゾン Tags: ---
Category: ボゾン Tags: ---
Category: ボゾン Tags: ---
えー。
前々回にタオツーをやりそうな雰囲気醸しだしといてなんですが、アレは暫く放置決定。
実は年末年始のお休みに、この掘り出し物を見つけて衝動買いしてまして。
例によって箱絵に惹かれての旧キット買いです。
昔の箱絵ってホント魔力。
時間無いとかいいながら、ヒマみてこっちを進めようかと。

ダンバインは僕が小学校高学年の頃の番組で、話は正直記憶がアヤフヤなんだけど、登場するオーラバトラーはどれも昆虫の様な斬新なデザインで強烈に脳裏に焼き付いてます。
中でもこのボゾンは「ノートルダムのせむし男」的な前屈みの姿勢と、鳥山明の描く怪獣的な顔つきが相まった、異形なスタイルが魅力です。
で、ワクワクしながら箱をあけると…

…別物じゃん!
まあ昔のキットに良くある風景。
想定内ですけどね。
「でもダンバインの旧キットって、パーツ毎の形は良いので、関節部のタイミングずらして接着すると格好良くなるよ」
…と色んなソースから聞いており、ちょっと舐めてたんだけど、見れば見るほどパーツ毎の形状も相当変更しないとボックスアートに近づかないや。
ただオーラバトラーの場合、シンメトリーにそれほど拘る必要がないので、その分は作業が楽かも知れない。
ということで、既に若干エポパテで弄り始めたんだけど、その模様は次回につづく。
あと、作りかけのゲルググはちょっと時間が空いちゃってテンション↓。
暫く放置しますがいずれやります。
シャアザクは色買ってきたんで、そう遠くないウチに塗ると思います。
それでは。
前々回にタオツーをやりそうな雰囲気醸しだしといてなんですが、アレは暫く放置決定。
実は年末年始のお休みに、この掘り出し物を見つけて衝動買いしてまして。
例によって箱絵に惹かれての旧キット買いです。
昔の箱絵ってホント魔力。
時間無いとかいいながら、ヒマみてこっちを進めようかと。

ダンバインは僕が小学校高学年の頃の番組で、話は正直記憶がアヤフヤなんだけど、登場するオーラバトラーはどれも昆虫の様な斬新なデザインで強烈に脳裏に焼き付いてます。
中でもこのボゾンは「ノートルダムのせむし男」的な前屈みの姿勢と、鳥山明の描く怪獣的な顔つきが相まった、異形なスタイルが魅力です。
で、ワクワクしながら箱をあけると…

…別物じゃん!
まあ昔のキットに良くある風景。
想定内ですけどね。
「でもダンバインの旧キットって、パーツ毎の形は良いので、関節部のタイミングずらして接着すると格好良くなるよ」
…と色んなソースから聞いており、ちょっと舐めてたんだけど、見れば見るほどパーツ毎の形状も相当変更しないとボックスアートに近づかないや。
ただオーラバトラーの場合、シンメトリーにそれほど拘る必要がないので、その分は作業が楽かも知れない。
ということで、既に若干エポパテで弄り始めたんだけど、その模様は次回につづく。
あと、作りかけのゲルググはちょっと時間が空いちゃってテンション↓。
暫く放置しますがいずれやります。
シャアザクは色買ってきたんで、そう遠くないウチに塗ると思います。
それでは。